人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日本語教育をどうするか

ミッシャンの日本語教育のため始めたドラゼミ。
10月号が届いたのいうのに、まだ7月号終わってない・・・。

何しろ学校でやっていないことを教材でやるのだから、遅々として進まないのは致し方ない。

が、問題は本人のやる気。

「ドラゼミ」の名前を出すだけで、「やりたくない!!!」とキレル。
なだめすかしてなんとかやり始めるものの、小さい「ゆ」を大きく書いたとか、横の線がうまくひけなかったとか、小さなことで泣き出し、「みっしゃん!ばか!!ばか!!」と自分の頭を殴る。
イライラして、鉛筆を強く握り締めすぎて芯が折れまくる。さらにイライラして、キレル。

こんなに泣いてきれまくってまで、ドラゼミをやる必要があるのだろうか。
日本語学校からも毎週宿題が出るし、私と日本語で話すようしてれば、会話はなんとかなるんじゃないかな?

学校からの宿題に日本語学校の宿題、水泳に、ドラゼミ。
もっと自由時間が欲しいというミッシャンの希望もわからなくはない。
絶賛後追い中のエメチャンの世話と夕食の準備にバタバタしながら、嫌がるミッシャンとドラゼミを一緒にやるっていうのは、私にとってもかなり負担。

ドラゼミ、やめちゃう?

・・・・・・


いや!!だめだ!!
ここで辞めたら、きっと後悔する時がくる。
泣きながらでも、グズグズ文句言いながらでも、とりあえず、頑張ってみよう。
ミッシャンの半分は日本人なんだから、日本語は話せたほうが良い。
それには、やっぱり日本語に触れる機会を少しでも多く作ってあげることが必要。
どれだけゆっくりでもいいから、継続しよう。

にしても、子どもに嫌がることをさせるってのは、疲労困憊するわ・・・。

# by myums | 2017-10-10 13:55 | 国際結婚とカナダ  

日本語教育をどうするか

ミッシャンの日本語教育のため始めたドラゼミ。
10月号が届いたのいうのに、まだ7月号終わってない・・・。

何しろ学校でやっていないことを教材でやるのだから、遅々として進まないのは致し方ない。

が、問題は本人のやる気。

「ドラゼミ」の名前を出すだけで、「やりたくない!!!」とキレル。
なだめすかしてなんとかやり始めるものの、小さい「ゆ」を大きく書いたとか、横の線がうまくひけなかったとか、小さなことで泣き出し、「みっしゃん!ばか!!ばか!!」と自分の頭を殴る。
イライラして、鉛筆を強く握り締めすぎて芯が折れまくる。さらにイライラして、キレル。

こんなに泣いてきれまくってまで、ドラゼミをやる必要があるのだろうか。
日本語学校からも毎週宿題が出るし、私と日本語で話すようしてれば、会話はなんとかなるんじゃないかな?

学校からの宿題に日本語学校の宿題、水泳に、ドラゼミ。
もっと自由時間が欲しいというミッシャンの希望もわからなくはない。
絶賛後追い中のエメチャンの世話と夕食の準備にバタバタしながら、嫌がるミッシャンとドラゼミを一緒にやるっていうのは、私にとってもかなり負担。

ドラゼミ、やめちゃう?

・・・・・・


いや!!だめだ!!
ここで辞めたら、きっと後悔する時がくる。
泣きながらでも、グズグズ文句言いながらでも、とりあえず、頑張ってみよう。
ミッシャンの半分は日本人なんだから、日本語は話せたほうが良い。
それには、やっぱり日本語に触れる機会を少しでも多く作ってあげることが必要。
どれだけゆっくりでもいいから、継続しよう。

にしても、子どもに嫌がることをさせるってのは、疲労困憊するわ・・・。

# by myums | 2017-10-10 13:55 | 国際結婚とカナダ  

高齢育児

出産自体は超安産に終わったものの、高齢の壁はやはり厚かった。

産後翌日に退院したものの、2日目で再入院。
72時間耐久授乳レースと化した3日間の入院生活を終え、上の子の世話と下の子の世話の同時進行という未知の育児ゾーンに突入。
もは昨日と今日の境目も分からないほどの睡眠不足なはずなのに精神的にはやたら元気な産後ハイ。
そしてその後に襲ってくる「私はダメな人間だ、何一つまともにできてない」という産後ウツ。
ハイと鬱が日に何度も交互にやってくる状態が、3ヶ月くらいは続いたでしょうか。
叔母が日本から来てくれていたので、体の回復は、1人で切り盛りしたミッシャンの時よりはやかったのですが、メンタルの方がキツカッター。

ホルモンのジェットコースター。

これまさに高齢育児の壁その1でしょう。

年取れば取るほど、ホルモンの波は激しくなり、落ち着くまでに時間がかかります。
やっと凪ってきたなあと感じたのは、エメ生後半年くらいしてからでした。
閉経後の更年期障害が怖いわ…。

現在、エメ10ヵ月。
ミッシャンのときと違いを一番感じるのは、己の体力よりほかなりません。

炎天下のシンガポールで体中の毛穴全快で毎日散歩してたあの頃。
それに加え、プールだジムだとエクササイズにも余念がなく、体重体型ともに産後半年で戻っていたあの頃。
意識高い系だったなぁ…。

エメが寝たら私も寝たい。
20年ぶりの大雪で外出なんてできないし。
2500gのちっこいエメを抱っこしてるだけで、早くも息切れ。
家の中でできるエクササイズ?
そうね、せめてそのくらいはしたほうがいいよね。
うん、明日から、する、かな?
ミッシャンのときに大活躍したバランスボール、恨めしそうに床に転がってるよ。
乗るだけで腹筋鍛えられるんだよって囁く声、聞こえてる。
うん、明日は乗る、うん、明日。

そう、すべては明日から。

といい続け、はや10ヵ月。

何も変わっておりません。

こう書いてみると、問題は体力の衰えじゃなくて、私の意志の弱さにあるんじゃないかって気がしてきました。
やたら疲れるのは、日ごろダラダラしてるせいで体力が落ちてるのかもしれません。
年齢のせいにせず、ちゃんと運動しなきゃいけませんね。

アクティブなキラキラママになるぞ!!(うそうそ、目指してない笑)

# by myums | 2017-09-18 03:40 | 国際結婚とカナダ  

カナダのマック

カナダのマクドナルドのマークには、カナダマークがついてます。

カナダのマック_c0057810_13594116.jpg

なんか可愛いですよね。


# by myums | 2017-08-22 14:01 | 国際結婚とカナダ  

年の差子育て

ミッシャンとエメチャン、年の差5年と10ヶ月。
今日は、年の差育てのメリット、デメリットを語ってみたいと思います。

メリット1上の子に手がかからない
すでに自分のことは自分でできる年齢なので、下の子のギャン泣きを聞きながら上の子のボタンかけをしてあげてるといった状況はありません。
ただし、準備をさせるのには時間がかかります。
「早く用意してよ!」「はいはいはいはいはい、いまやりますよー!!!」の親子げんかは朝のお約束です。

メリット2 上の子が下を溺愛
下にジェラシーを感じる、いわゆる赤ちゃん返りがありません。
むしろ、可愛がりすぎるくらいに可愛がってくれ、遊んでくれる。
「エメチャンが倒れたら危ないから」と言ってクッションまで置いてくれる。
頼りになるお姉ちゃんです。

メリット3 上の子がキンダーに行っててくれる
上の子は3時まで学校があるので、その間は下の子一人のお世話だけで済みます。


さて、年の差育児のデメリットですが、正直なところ思いつきません。
育児が長びく、ってことくらいかな。
上の子の手が完全に離れても、下の子にまだ手がかかる。
それを考えると、自分の時間を取り戻すことなく一生が終わりそうな気もしてきます。

けど、こうして上とも下とも向き合う余裕のある年の差育児が、キャパの狭い私にはちょうど良かったのかも。
図らずとも年の差育児になったわけですが、意外と悪くないぞってのが今のところの感想です。

# by myums | 2017-06-23 13:19 | 国際結婚とカナダ