人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手酌上等

お酌。
どうも苦手です。
楽しくって盛り上がるお酌はいいですよ。
けど、おべんちゃら系のお酌ってあるじゃないですか。
接待でクライアントに気を使ってとか、会社の飲み会で上司を立たせるためにとか。そういう義務感とかへつらう感が漂うお酌は、本当に嫌。

嫌なので接待が必要な営業職とかできません。
接待で、「ほら、○○さんのグラスが空いてるじゃないか。お注ぎして。まったくmyumsさんは気がきないな〜」なんて言われたら、退職します。無理です。

だいたいお酌されて気持ちいいか?
っていうかそんなことで気持ちよくなるような人間は、クライアントであれ上司であれ、くだらないと思っちゃう。

まあね、それが社会ってのは分かってますよ。社会がおかしいと思う私の方がおかしいんでしょう。だから、上司とかクライアントにお酌しなければいけない現実は、100歩譲って許しましょう。

だけどさー。

友達同士にこの感覚を持ち込むのは止めて欲しいよー。
いるんだよね、たまに。
自分で注いで飲んだりすると、「ごめん!手酌させちゃって!」とか言って、慌ててお酌する子。
あのねー、お酌って義務なの? 気付いた人が気付いた時にしたらいいんでない? 手酌したら死ぬわけでもないし。自分の酒くらい自分で注げるよ。手は使うためにあるんです。

私は、手酌がイヤとか、「私に手酌なんかさせやがって、誰か注げよ!」なんて思ったことない。むしろ手酌のほうが気楽。
だからお酌に価値観を求めたことないし、なくてもいい文化だと思ってます。
っつか面倒くさいでしょ。飲み終わる2cmくらい前のベストタイミングになるまで他人のグラス観察してるなんて。

でも上記の子なんかは、お酌=マナー、みたく思ってて、「手酌なんて寂しい」と言ってました。別に私は手酌でも寂しくないですが、どうなんでしょう。寂しいと感じる人の方が多いのでしょうか。手酌くらいで寂しくなってしまなんて、どんだけガラスの心なんだと思っちゃいますけど。

とにかくね、好意から義務に変わった時のお酌って、もうお酌の意味を成してないんですよ。お酌をすることで、相手から何かを引き出そうと目論んだり、「私ってよく気のつく子アピール」(敏感ですよ、女子同士は)されたりすると、楽しくないでしょ。
そんでそういう見え見えの行為に乗せられちゃう人を見たりすると、もうなんか恥ずかしいよね。

「お酌なんてしてもしなくてもどっちでもいい、っていうか誰も気にしない。まぁしてくれたらちょっと嬉しいね」的なカナダにいたときは、本当に楽でした。お酌の話なんて誰もしないし、手酌させてごめんなんて言う人もいないし、お酌したところで軽くお礼を言われて終わりで、そんなことで株が上がったりもしない。
気付いた人が気付いた時に、したくなったらする。
日本のお酌文化も、そんなで良くない?

by myums | 2008-05-28 23:29  

<< 結婚しても面倒くさい 人生の意味を考えた >>